103F フォトショップ・ルーム

「レイヤーマスク」 レイヤーに選択範囲を指定して、レイヤーパレットの 「マスクを追加」アイコンをクリックすると、 レイヤーの選択範囲外の部分が透明になって表示されます。 これがレイヤーマスクです。 実際に消してしまうのではなくレイヤーの一部を隠しているだけなので、 マスクを塗り足したり消したりすることで、レイヤーの表示を部分的に みせたり隠したりと変更することができます。 レイヤーパレットでは、レイヤーアイコンの右側にマスクアイコンが 表示されますので、レイヤーに手を加えるときはレイヤーアイコンを選択し、 マスクを変更するときは、右側のマスクアイコンをクリックして選択し 塗り足したり消したりしてマスクを変更します。 真ん中のリンクアイコンはレイヤーとマスクのリンクをするかで、 リンクアイコンを消すと、個別に移動できたりします。 レイアウトするときなどに、窓の代わりに使うときに便利です。 リンクをはずしてレイヤーアイコンをクリックして選択すれば 移動ツールで動かしたときに、窓の中の画像だけが動きます。 右側のマスクアイコンをクリックして選択すれば、マスクの位置だけが 動いて窓だけをずらすことができます。 シフトキーを押しながらレイヤーマスクアイコンをクリックすると、 ×印がついてマスクを一時的にはずせます。もう一度クリックすると ×印が消えて元に戻ります。
                
   次の講座へ     前の講座へ     103Fロビーへ出る