11F 資料室

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ***** インターネットメールで届く・デジタル写真専門誌 ******     デジタル写真セミナー   9月号   No.18   バックナンバーはホームページにて閲覧できます    http://www.chitanet.or.jp/users/tok/ ***********************************                       発行・配送数: 1762 部 目次  ・ [特集]  なぜ、シャッターを押したのか  ・ [連載]  入力の知恵・画像の知識           (商品パッケージの入力)  ・ [連載]  ちょっとかしこいフォトショップ・テク           (アンチエイリアス)  ・ [連載]  アナログ男の‘グチ’  ・ デジタルフォトクラブ  ・ いいもの紹介       (この世に1冊しかない写真集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ===== おしらせ ===== 「男の子出産!」    大変ローカルな話題で申し訳ないのですが、    ぼくのかみさんが、9/7に(昨日)男の子を無事出産しました。    くわしくは、「アナログ男の‘グチ’」をご覧くださいね。     お祝いメール、もらえるとうれしいなぁ。(^^ゞ 「辻徳のデジタル写真塾」が    あちゃらのホームページボックスに掲載されました    あちゃらコード「01002」は、11月28日まで使用できます。 只今、「今週のひとこま」・「正統派・プロの合成技」を公開中です。 ご意見ご感想や、何かお恵みは tsuji@chitanet.or.jp まで!  必ず返信いたしますので、なかなか返事がないなぁってときは  何かのトラブルの可能性がありますのでもう一度送信して下さいね。   たいてい、ぼくの人的ミスで「消えちゃった」とか、   どこへいったかわからなくなったときですけど。(^^ゞ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [特集] なぜ、シャッターを押したのか そろそろ、デジタル以前の「写真」について話をしていきたいと思います。 今回からこの特集で、根本にある写真表現を中心に、 どうすれば気持ちを伝えやすいのか、何をどうすれば形になっていくのかを いろんな側面から見て、考えながらお話したいですね。 みなさんは写真を撮ったときに、なぜそこでシャッターを押したのか 明確な理由をおぼえていますか? この動機をはっきりと自覚してシャッターを押しているなら 上達の第一関門は突破したようなものです。 以前にも、写真は哲学だと言いましたが 自問自答を繰り返して、いくつもいくつもラフを頭の中で描いておくのです。 そして、被写体との出合がひきがねになって写真ができあがります。 なんのこっちゃーって思ったなら、まず受動的だけどそのきっかけを作る 方法を次回にでも解説いたしますのでお楽しみに。 でも、プロとして仕事を依頼された場合は、出資者の意向を全面的に 盛り込まなくてはいけませんので、被写体のいいところをよーく観察して 見いださなくてはいけません。 そして自分なりの考えを、隠しキャラみたいに埋め込むのが 撮影を楽しむ秘訣なのかな。 ちょっと脱線してしまいましたが、 写真を撮って何を伝えたいのか、何を記録したいのかはっきりと させる必要があるのです。 要は、主役は何なのか。比較するわき役の存在は。 そして、その主役になんらかの「芸」をさせるのが個性なんでしょうね。 基本やセオリーを理解した上で、どのように崩すかで 印象深い写真になっていくと思います。 今回は、とても抽象的な話になってしまいましたが、 とても大事なことですので、いつでも質問をお受けします。 で、次回はとっても具体的に、きっかけの作り方について トレーニング方法をご紹介するつもりです。 その他何かお気づきの方、ご意見ご質問、このコーナーへのリクエストの ある方は、ぼくの方までメールしてくださいね。    tsuji@chitanet.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [連載] 入力の知恵・画像の知識 フラットベッドスキャナーを使いこなそう! Part10 「商品パッケージの入力」 ひょんなことから、おもしろい使い方を知りましたので ここで解説したいと思います。 なるほどって思える、使えるワザです。 ポスターやパンフを作るときに、商品のパッケージなどを載せることが 多いですよね。 この商品を写真撮影してポジとかを作ってスキャニングなんかしてたら 大変な費用と時間が無駄になります。 デジカメで撮影してもやはり結構大変です。 そこで、時間とコストをかけずにクオリティーの高い画像を作るために フラットベッドスキャナを使います。 解像度の低い安物でも結構きれいにできますよ。 やり方は簡単! 商品のパッケージを切って広げちゃうんです。 四角い箱型なら6面体なので簡単に広がりますね。 それをスキャナの上にのせてスキャニングして取り込みます。 あとは、レタッチソフトで 各面ごとに箱に見えるようにゆがませて立体的に組み直したら 商品の切り抜き写真の完成です。 ものによっては、ちょっとパースをつけてもおもしろいかな。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [連載] ちょっとかしこいフォトショップ・テク 10 「アンチエイリアス」 フォトショップの各ツールのオプションに、アンチエイリアスっていう ものがあるツールがあります。 たとえば、なげなわツールや自動選択ツールなど、選択範囲に関するものや 文字ツールほか、いろいろなツールに アンチエイリアスの選択オプションがあります。 では、このアンチエイリアスってどんな効果があるのか調べてみましょう。 まず、ラインツールで試してみたいと思います。 白い新規画像を作り、300%以上に拡大表示して、 幅は1か2ピクセルくらいの黒で、 アンチエイリアスのチェックをしたのとしてないのを2本 斜めに書いてみて下さい。斜めの線ですよ。 シャープなガタガタのラインと、ぼけたような滑らかなラインが2本 できたと思います。 まさに、この違いがアンチエイリアスの効果の違いです。 アンチエイリアス無しで書いたガタガタのラインは、 いくらぼかしをかけてもアンチエイリアスのかかったラインのように ある程度のシャープさを持ったまま滑らかになることはありません。 では、何がなんでもアンチエイリアスはチェックしておけばいいかというと そうでもありません。 アンチエイリアスをチェックしてこの黒のラインと交わるように もう一本黄色いラインを書いて下さい。 そして、黒をピンクに、黄色を緑に塗ることができますか? 色調のコマンドを使ったとしても、選択範囲がうまくいかずに 苦労すると思います。ましてや塗りつぶしツールでは無理でしょう。 アンチエイリアスのチェックをはずして書いたラインなら、 簡単に塗りつぶしツールで色の変更ができます。 この場合も、アンチエイリアスのチェックをはずしておくと、 輪郭部分がピシッと決まります。 各ツールのオプションのアンチエイリアスは、 今後どのような処理を行うかどうかでチェックをするかどうか 適切な判断が必要になるということです。 意外と重要項目だということを知っておいて下さいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [連載]  アナログ男の‘グチ’ 「男の子出産!」   大変ローカルな話題で申し訳ないのですが、   ぼくのかみさんが、9/7に(昨日の昼)男の子を無事出産しました。   もうじき5才になる上の子が女の子だったので、   念願の男の子がでてきてバンザイ!です。   さあ、名前を考えなくっちゃ。      割烹着みたいなのを着て、スリッパに履き替えて手を洗って   かみさんのいる分娩室へ入っていきました。   冷めた目で見ると、とっても恥ずかしい格好なんだけど・・・      出産の現場に立ち会っていたのですが、   がんばっているかみさんの横で何をしたらよいのかわからず   ただ見ているだけでした。   でも、赤ちゃんが産まれてきたときは、   年がいもなく、夫婦で手を握っていましたねー。#^_^;   誕生の瞬間を撮ろうと、カメラを肩から下げていたのだけど   すっかり忘れていました。   カメラマン失格ですね。   出産に立ち会うのって、とっても感動的でした。   チャンスがあれば、絶対に立ち会うべきだと思いますよ。   誕生という、あんなにリアリティーのある感動の場面が   病院の一角で繰り返されていたんですねぇ。 ところで、今まで中止していた「キャリブレーションキット」の制作は 閉め切らせていただきました。 でもどうしてもほしいって方は、手のあいたときに作りますので、 くわしくは、メールでお問い合わせ下さい。 また、カラーコーディネイトお助けツール「Season Palette」と、  (といっても、カラーコーディネイトされた色見本のことだけどね) フォトショップのフィルタのみを組み合わせてロゴを作ったりするための 「T'sアクションパレット」もありますので、よろしく! 以前に注文された方で、不具合などありましたらお知らせくださいね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ デジタルフォトクラブ (質問コーナー) 「蛍光灯について」 ・ タガメさんより (Q) デジタル写真塾の辻さん、お返事ありがとうございます。 よろしくお願いします。 早速、蛍光灯のお話をいただいて恐れ入ります。 写真関係のHPを見ていたら次のような記述を見つけました。 −−(中略させていただきます)−− ここでちょっとわからないことがあるのです。 上のDとかWはきっと昼光色、白色の意味だと思うのですが、 ご紹介いただいたN−EDLはどんな光の色具合、雰囲気なんでしょうか。 照明器具のカタログや取扱店が近くにない田舎に住んでおりますので、 お言葉に甘えて質問をさせていただきました。 いつか貴HP上で解説いただけたら幸いです。 (A) N−EDLは、EDLクラスの演色性でニュートラルカラーのNです。 日本語表記では、昼白色と言います。 なんだか、日本語で表すと基準が変なので おかしな言葉になっていますが、 W → 黄色味のある暖色系の白。 N → 一般的な、自然光に近い5000〜5500Kの発色。 D → 晴天時の空の青さを加味した6500Kぐらいの青い色。 と、ぼくは解釈しています。 日本印刷学会推薦規格のライトボックスの色味は、Nっぽかったです。 ぼくはW色の色評価用(W・EDL−50K)といった製品は知りません。 DとかW、Nなどの色味のバリエーションがあるものは、 パルックなどの3波長型(EXクラス)では多く見られますが、 色評価用にそんなバリエーションがあると 混乱してしまうんじゃぁないかな。 いや、あったら怖い。本当にあるの?^_^; メールのお便り募集しています。   このデジタルフォトクラブのコーナーは読者の皆様からの             ご意見にお答えするコーナーです。  From Reader's では、フリートークしましょう。HP紹介も待ってます。     質問でも意見でもなんでもおよせください。          あてさきは、< tsuji@chitanet.or.jp >です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いいもの紹介 「この世に1冊しかない写真集」 先月悩んでいた商品開発は、ベビーの写真集になったのです。 赤ちゃんが生まれると、お宮参りっていう行事がありますが、 このころまでの写真集を1点物で作ってしまおうというものです。 いわゆるワンオフってやつなので、少々高価になってしまいますが 9千円で作れるように努力をしています。 子供が大きくなったときに、 「なんでわたしが生まれたときの写真集があるの?」って 感激してくれるのが楽しみです。 試しに、自分の上の子で作ってみましたが、なかなかいいものです。 まずは、ベビー物、卒業旅行物を作りたいと思います。 ベビーの誕生から二十歳まで毎年1巻づつシリーズで作っていくのも いいですねぇ。 内容は、B6サイズの12ページの写真集とFDに入ったデータ。 パソコンの画面上でもお楽しみいただけます。 MOディスクやCDーROMによる完全データの希望もお受けします。 追加製作や、自分で作ってみるための完全データです。 写真原稿20〜30枚と代金を辻写真館へ送れば、でき次第返送します。 くわしくは、tsuji@chitanet.or.jpまでお問い合わせください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 投稿などで、匿名希望でという方はペンネームを添えて、   メールアドレスを掲載してもいい場合は本文中に書いて下さいね。 □ 配信を解除したいときは、http://www.chitanet.or.jp/users/tok/ の   「会報のご案内」ページにて登録解除をしてください。 □ このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を   利用して無料で配送しています。( http://www.mag2.com/ ) *********************************** ◆◇◆ 「デジタル写真セミナー」 9月号   No.18 ◆◇◆      http://www.chitanet.or.jp/users/tok/ 発行人  辻 徳明  tsuji@chitanet.or.jp 発行所  TOTAL PHOTO STUDIO  辻写真館 このメールへのご意見ご感想、転載許可や何かお恵みは     < tsuji@chitanet.or.jp > にお知らせください。 Copyright (C) 1997-1998 by Tokuaki Tsuji Presented by "PhotoStudio TSUJI" Chita-city Aichi Japan *********************************** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
                
   10月号へ     8月号へ     11Fロビーへ出る