34F 特集ルーム

「デジタルカメラの変な使い方」 使いこなし編では待っていられないので、 今回はデジタルカメラの変な使い方をご紹介します。 普通はデジカメと言えば、写真を撮ってカメラのモニターで確認して お〜うつっとると言ってみんなで見せ合って楽しんだり、 PCに取り込んで保存してアルバムにしたりするものなのですが これだけではつまんないですね。 正統的なところでは、画像処理してきれいにデコレートしたり 何枚かをレイアウトして出力したりするくらいかな。 タイトルを入れたりプリクラ風の枠を作ってみたり・・・ネ。 でも、デジタルカメラの特徴としては、他にもいろいろあります。 カメラなんですが、携帯モニターでもあります。 そして、使っているメモリーはある意味リムーバブルディスクでもあります。 プリントしなければ形にならないデジタルデータの画像は、 デジカメのモニターを使ってどこでも持ち運べるようになります。 そして、出先のテレビに接続すれば大画面で見られます。 加工済みの画像をJPEGでデジカメに使うメモリーに保存してから出向き 講演などで、デジカメのビデオ出力を使って、テレビに映したり プロジェクターで映し出したりする技はよくやります。 そして、最近ジャンク屋で物色してきたトランスミッターを使って 電波で飛ばして複数のテレビに映したりもしています。 幸い、ぼくの普段持ち歩いているデジタルカメラには リモコンがついているので、スマートでかっこよく?講演できるんです。 入力機器だと思っていたデジタルカメラも 使いようでは便利な出力機になるんですね。
                
   次の講座へ    前の講座へ     34Fロビーへ出る