88F 情報ルーム


「超カンタン映写」

今回は、裏バージョンです。つまり、失敗談。
デジタルカメラで撮影した画像を、その場でプレゼンするために、
IO DATAのテレビ出力機能付きUSBカードリーダライタを
買ったのですが、「できる」と「使える」の違いを思い知らされました。

すでに製造中止になっているものですが、何とか探し当てて
この機材を買ってきました。
今考えると、その中止になっているあたりがうさんくさかったかなぁ。
機能は用途にぴったりで、リモコン付きなので
お客さんに渡してカンタンに自由に操作できるはずでした。

とりあえず、テレビにつないでCFカードを差し込みました。
そして、スタート。
テレビ画面には「読み込み中」の文字。
あまりに時間がかかっているので、先に全てのデータを読み込んでいるんだ
なんて思いながら、読み込み完了を待つ。
画面には、最初のひとこまが映りました。

さてと、次の画像は・・・あれっ、またしばらく読み込み中!!
なにこれ。
これでは使えない。痛い出費でした。


                
   次の講座へ    前の講座へ     88Fロビーへ出る